ついこの前まで寒かったのに、急に暖かくなり日ざしがまぶしいです。
この時期になると、車に細かい粉みたいなものが付いて目立ちます。
いくら洗車してもボディーがすぐ汚れちゃって…
さらに雨が降った日には、いつの間にか車がドット模様に大変身。
洗っても洗ってもすぐザラついて憂鬱。
あ~、洗車はつづくよどこまでも…。
洗車のコツは?
「汚れは拭き取らず、水で洗い流す!」
夫よりもキレイ仕上げるゼッ!
私が使う洗車アイテム
- ホイール洗車グローブ:素手で洗っているカンジ
- ムートングローブ:洗車が楽になります
- カーシャンプー:泡立たせて洗いましょう
- 拭き上げ用クロス:吸水抜群!
- 脚 立:車のルーフは手がとどきません
- 高圧洗浄機:これがあったらいいな(願望)
車の汚れはなに?
汚れの正体はそうです、花粉と黄砂です。
ピークは3〜5月。
花粉と黄砂のダブルで飛んでくるんですもの、汚れるはずです。
花 粉
おもにスギ花粉とヒノキ花粉が飛来していたもの。
2月上旬からスギ花粉が。
時期をずらしてヒノキ花粉が飛来します。
3月には各地方でピークをむかえます。
<スギ花粉>
一足早く飛散が始まったエリアではすでに大量飛散になっているところもあり、関東や九州などスギ花粉のピークは3月後半にかけて続く見込みです。北陸や東北では3月中旬からスギ花粉の飛散ピークを迎える見込みです。
<ヒノキ花粉>
3月後半になるとスギ花粉の飛散は徐々にピークを越えて、西日本からヒノキ花粉の飛散が増えてきます。3月下旬から4月中旬にかけて西日本や東日本を中心にヒノキ花粉の飛散ピークを迎える見込みです。
気温が高めに推移すると予想よりもピークが早まる可能性があるため、ヒノキ花粉に敏感な方はご注意ください。
引用元:ウェザーニュース
黄 砂
中国やモンゴルの大陸から偏西風に乗ってくる細かい砂の粒のこと。
一年中飛来しているが、3月〜5月が最も多くみられる。ピークは4月ごろ。
引用元:環境省
車の汚れをおとすには?頻度は?
洗車方法
洗車のコツは、「汚れは拭き取らず、水で洗い流すべし!」
タオルなどの布で拭いてしまうと、細かい粒がボディを傷つけてしまいます。
水で汚れをよく流し、カーシャンプーで洗い流しましょう。
このときに高圧洗浄機があれば、ガンコな汚れも落としてくれます。
こびりついた花粉汚れにはお湯(70〜80℃)が効果的!
花粉に含まれる「ペクチン」とよばれるタンパク質成分が塗装へダメージを与えるようです。
洗い終わったら、拭き上げ。
拭き上げ用クロスで優しくおこなう。
拭き上げる場所でクロスを使い分けるので、枚数は多めに。
洗車頻度
ピーク時期は週に一度が望ましい。
花粉と黄砂の汚れは、放置しておくとシミの原因になる。
だいじな車です
「よく洗い流して」、「放置はシミの原因」、なにやら私に言っているみたい。
車も人も変わらないように思えてきました。
そうです、シミは大敵なんです!
田舎暮らしですと車ナシの生活は困難です。
すこしでも長く乗り続けるためには、ボディをいい状態に維持するのも大切なこと。
今回は夫に代わって頑張っちゃうぞ〜!