MENU
よぐるん
50代主婦が、日々の暮らしのなかで感じたこと・気づいたことなどを綴っております。

【ストーブファン】で暖房費を節約!電気いらずで暖房効果をアップさせよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

冬はやっぱり石油ストーブ派の姉さま。
そんな姉さまの冬を、もうすこしだけ快適にしてあげたくて、「ストーブファン」を買ってみました。

「ストーブファン」とは、ストーブの熱を効率よく循環させるためのファンです。
電気いらずで使用でき、暖房効果の向上と節電効果が期待できます。

ストーブファンの仕組みは、ストーブの熱を吸い込み、ファンで暖かい空気を循環させるというもの。

ストーブの熱は、上昇気流によって天井に溜まりやすいため、ストーブファンで循環させることで、床付近まで暖かい空気が届くようになります。

目次
スポンサーリンク

ストーブファンの仕組みはどうなっていいる?

ゼーベック効果を利用したストーブファンは、ストーブの熱によって発電し、その電力でファンを回転させる仕組みになっています。

暖房効率をアップさせ、部屋全体をムラなく暖めることができます。

ゼーベック効果とは?

ゼーベック効果とは、2つの金属の温度差が電圧に変換される現象。
1821年にトーマス・ゼーベックが発見。

よく見ると、ファン本体と土台部分のあいだに板がはさまれており、そこからケーブルが通っています。

ストーブで温められた土台部分とファン本体との温度差でわずかな電気をおこし、ファンを回しているようです。

ストーブファンの特徴、メリット・デメリットは?

使い方は簡単。ストーブファンをストーブの上に乗せるだけでファンが回ります!

ストーブの温度が高くなるにつれて、ファンの回りかたも変わります。
ストーブの火を止めると熱量がさがり、ファンが止まります。

コンパクトでシンプルなストーブファン。メリット・デメリットをいくつかあげてみましょう。

メリット

・天板は平面で熱くなるストーブなら、どんなストーブでも使える。
・ストーブに設置するだけで、すぐに使用できます。
・静音設計ですので、静かな環境ですごせる。
・ストーブの暖気を循環させるので、部屋全体の暖房効果が期待できる。
・ストーブを消火すると、ファンも自動に止まるので手間いらず。

デメリット

・ストーブの熱により本体が熱くなりので、火傷に気をつけなければならない。
(お子様がいるご家庭は特に)

ストーブファンを実際に使ってみた感想

ストーブに火をつけ熱気が上がってくると、徐々にファンが回りはじめます。

ファンから流れてくる温風はやさしい風。

ストーブをつけているかぎり、ファンがくるくる。
風車が回っているようで、気持ちも和ませてくれます。

コンパクトな商品なので、速暖効果の期待はできませんが、空気の循環をかねて部屋を暖めるにはいい商品だと思います。

ストーブファンは、石油ストーブや薪ストーブ、ガスストーブなど、さまざまな種類のストーブに対応しています。

また、首振り機能付きや静音設計など、さまざまな機能や性能を備えたストーブファンも販売されています。

電気いらずで暖房効果を向上させることが期待できるため、節電にも効果的なアイテム。

ストーブを利用する機会が多い方は、ぜひストーブファンの導入を検討してみてください。

さいごに

姉さまのお家にエアコンはあるのですが、冬は石油ストーブなのだそうです。

ストーブにヤカンを乗せて、蒸気で乾燥対策!
その気持ち、わかります。

ストーブに火をつけ、燃焼筒がジワジワと赤色に。
ヤカンに入れたお水が沸騰し、”チンチン”鳴らすあの音は風情を感じます。

ヤカンンの横にストーブファン。
和みアイテムが増えた、と言っています。

気に入ってくれたようでよかった。
くれぐれも火の元は気をつけてね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次